Sunday, December 6, 2009

来学期のゴール

今学期のゴールはマーマー出来たと思います。毎週一、二回スカイプで日本人の友達と話したので、もっとペラペラ話せるようになったと思います。でも、今学期はすごく忙しいので、毎週一回ぐらい本語の新聞記事を読むゴールがあまり出来なかったんですが。だから、来学期二週間に一回ぐらい読んでみた方がいいのではないでしょうか。

Saturday, November 14, 2009

「一番恥ずかしかった経験」というスピーチについて

皆さんの「一番恥ずかしかった経験のスピーチはすごく面白かったと思います。でも、ポーリアスさんの経験は本当にかわいそうなので、そのスピーチは一番おもしろかったと思います。

Sunday, November 8, 2009

皆の一番好きな映画の感想

ギーさん:
懐かしいですよ。子供の時、僕は「ざ.マペット.クリスマ.ケーロル」という映画を何回も見ました。「スクルージュ」になったマイカル.ケーンはすごく上手な俳優と思います。

ポーリアスさん:
「ざ.ライフ.アクワティック」という映画を見たことありませんが、すごく面白そうです。その映画はコメディーですが、普通のばかばかしいコメディーだというわけではなそうだし、ビル.マーリーとウィレッム.デフォが大好きなので、本当に見たいと思います。

ゼンクさん:
僕の一番好きな映画も「ざ.ガッドふぁザー」なので、ゼンクさんの意見に賛成します。でも、もっと速く話した方がいいのではないでしょうか。

プロズナンさん:
僕も「ざ.ダルク.ナイト」という映画が大好きです。その「ジョカー」というキャラクターはすごく怖かったと思います。

Sunday, October 25, 2009

アメリカのギャンブルと日本のギャンブルを比べる


パチンコを知らなかったら、このビデオを見て下さい。

Monday, September 28, 2009

ノートルダムの寮生活

 アメリカの学生が大学で勉強している時、寮に住んでいることは普通だと思います。しかし、ノートルダム大学の寮は普通じゃないと思います。普通の大学の寮生活と比べ、ノートルダムの寮生活の影響はずっと強いのではないでしょうか。どうしてかというと、理由が二つあります。一番目の理由はノートルダムの寮の伝統とコミュニティーの繋がりだと思います。二番目の理由は、アパートに住むより寮に住んだ方が便利で、安全だということです。
 しかし、ノートルダムの寮としては、確かに短所があります。まず、新しい寮もありますが、ノートルダムの30軒の寮はほぼ古いです。例えば、僕が住んでいる寮は七十八年前に建てられました。だから、部屋が小さく、エアコンと自分のトイレがなく、ちょっと不便だと思います。それに、寮は全部男ばかりと女ばかりだし、週末に午前二時までに男性は女性の寮から出なければならなく、女性は男性の寮から出なければならないので、デートすることは非常に大変なのではないでしょうか。
 一方で、たくさん長所もあります。他の大学と比べ、ノートルダムの寮の伝統とコミュニティーの繋がり方がずっと強いと思います。ノートルダムにフラタニティーとソロリティーが全然ないので、寮はノートルダムのフラタニティーとソロリティーだと思います。だから、寮は寝る場所だけだというわけではありません。一年生はみんな寮に住まなければならないし、スポーツのチームやダンスやパーティーや色々な寮のイベントがあるので、寮の中で友達が作りやすいと思います。
 そして、学生はアパートや家に住むこともありますが、ノートルダムでは寮に住んだ方が便利なのではないでしょうか。教室は近いし、冬に毎日アパートから車でキャンパスに行くことが大変だと思います。それに、泥棒に学生のアパートと家に入られてしまうことがよくあるので、寮に住んだほうが安全だと思います。
その二つの理由から、他の大学と比べると、ノートルダムでは寮生活の方がいいのではないでしょうか。だから、ノートルダムでは、入学してから卒業まで同じ寮にずっと住んでいる学生が多そうです。僕もそうですけど。

単語
①.繋がり(つながり): Relation, connection
②.短所(たんしょ): Weak point
③.長所(ちょうしょ): Strong Point
④.軒(けん): Counter for buildings
⑤.フラタネティー: Fraternity
⑥.ソロリティー: Sorority

これは僕に住んでいるアラムナイホールという寮



アラムナイホールのビッグレッドドッグダンス


アラムナイホールの男の週末のホットドッグを食べるコンテスト


アラムナイホールの毎日の金曜日のコワッドダンス









Thursday, September 24, 2009

日米の関係が変わっていきますか。

鳩山という日本の新しい総理大臣によると、公平になるために、日本は日米の関係についてよく考え、変えるようにするそうです。日米の関係としては、確かに日本にあるアメリカ軍基地や自衛隊はイラクとアフガニスタンの戦争を手伝うことや貿易や色々な議論の面があります。しかし、鳩山首相の政権が新しいので、本当に変えるかどうかまだ分かりません。でも、アメリカにとって、その関係は大事なことなので、今ちょっと緊張しています。皆さん、日米の関係としてはどうすればいいでしょうか。

このリンクはその日米の関係の問題について記事です。
http://news.tbs.co.jp/20090924/newseye/tbs_newseye4242166.html

Monday, September 14, 2009

どこからも来たら、留学生にとって、毎日外国語を話してることが大変だと思う

夕べスカイプで亜子さいととはるなこばやしと話した。亜子とはるなは南山大学からインディアナ大学で勉強している留学生だ。亜子とはるなによると、アメリカの生活に速くなれたが、毎日英語を話すのは非常に大変でちょっと困っているそうです。その気持ちがよく分かるよね。留学生は皆分かると思う。留学する前に外国語をどう勉強しても、留学した時、最初に話すことと分かることが難しく、ちょっと恥ずかしいのではないだろうか。でも、ペラペラ話せるようになりたかったら、毎日話すのは必要だと思う。

ところで、亜子とはるなはアメリカにいるうちにノートルダムのフットボールの試合に来るつもりだと言った。それは本当のアメリカの経験だよね。

Sunday, September 13, 2009

日本のインフルエンザの問題

9がつ13日の朝日新聞によると、最近に豚インフルエンザを心配しているために病院に行く患者が増えてきたので、豚インフルエンザを持っているかどうか分かるためのキットが速くなくなり始めた。だから、そのキットがなくならないために、医者に使わせられることが少なくなった。その問題はすごく大変だと思う。安全のために患者は皆使わせられるか、キットがなくならないために時々使わせられるかどちらの方が必要だか分からない。それに、その問題はアメリカにもあるが、日本にとってその問題はもっと大変なのではないだろうか。どうしてかというと、日本の市はすごく込んでいるので、日本人の方がアメリカ人より病気を心配していると思うから。例えば、先学期に南山大学で留学した時、インフルエンザを心配しているので、学生はゴールデンウィックに日本の外に行ったら、帰った後で一週間にキャンパスに行かせられなかった。皆さん、どうしたらいいだろうか。

その新聞記事のリンク
http://www.asahi.com/special/09015/TKY200909120246.html

Thursday, September 10, 2009

Friday, September 4, 2009

裸の外人:僕の高山の温泉の経験

去年の春学期に名古屋の南山大学に留学した。いろいろな経験をしたが、一番面白く、ちょっと怖い経験は高山の温泉に行ったことだと思う。
春休みに僕の母とホストファミリーと一緒に「そうえん」という高山にある温泉に行った。高山は温泉で有名で、とても大きい山がいっぱいあり、景色がすごくきれいなので、コロラド州に本当に似ていると思う。その温泉に泊まったことは本当に伝統的な日本の経験だったのではないだろうか。皆は浴衣を着たり、畳の上にある布団で寝たり、十一コースのすごくおいしい晩御飯を食べたりした。それに、サービスはいつもすばらしかったと思う。店員は皆非常に丁寧で、親切で、何回も「いらっしゃいませ」と言ったのである。
どうしてそのいい経験が怖かったかというと、理由は裸である。温泉に行く人は皆同じ温泉に一緒に入る。しかし、温泉は風呂なので、入ったら、服を全部ぬがなければならない。もちろん女性と男性は違う温泉を使うが、外国人にとって、知らない裸の人と一緒に何かをすることはとても恥ずかしいと思われている。だから、最初に僕と母はちょっとびっくりした。でも、十分ぐらい気持ちがいいお湯の中で座りながら、きれいな山を見た後で、どんどん恥ずかしくなくなり、よくリラックス出来るようになった。
最初に怖かったが、今僕と母は温泉が大好きである。アメリカに全然ないので、どうしても高山の温泉にまた行きたいと思う。

単語:
裸(はだか): Naked
温泉(おんせん): Hot Spring
怖い(こわい): Scary
景色(けしき): Landscape
浴衣(ゆかた): Light Summer Kimono
畳(たたみ): Reed Mat
布団(ふとん): Futon
非常に(ひじょうに): すごく、とても
丁寧(ていねい): Polite
お湯(おゆ): Hot Water

Tuesday, September 1, 2009

変な英語のシャツ

今学期のゴール

今学期に日本語の授業のゴールが二つある:

   1.もっとペラペラ話せるようになりたい。
   2.漢字が覚えられるようにならたい。

そのゴールのために、一週間間に一、二回スカイプで日本人の友達と一緒によく話し、インタネットで日本語の新聞記事をよく読むようにする。